2013/07/23 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 無免許運転を放置、「前から運転していたから大丈夫だと思った」 2013年7月12日、普通免許しか持っていない運転手に、中型免許が必要なトラックを無免許で運転させていたとして、警視庁は、大手運輸会社の南水元センターの元支店長ら3人を道路交通法違反の疑いで書類送検した。運転手が荷物の配 […]
2013/07/03 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 ユーザーレビューで高評価の漬物器が「優良誤認」で措置命令を受ける 家庭用漬物容器の広告に「遠赤外線で早く漬かる」「乳酸菌が増える」「漬物が1時間で出来上がる」などと根拠のない表示をしたとして、2013年6月27日消費者庁は中堅通信販売会社に対して景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求 […]
2013/06/11 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 大手アミューズメントパークで食材の偽装が発覚 2013年5月、大手アミューズメントパーク内の3つのホテルで、料理にメニューの表示と異なる使われていた食材が使われていたことをホテル運営会社が発表した。発表では、「車海老」と表示しているのに「ブラックタイガー」が使われて […]
2013/06/11 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 コンプライアンス違反が倒産の一因に 帝国データバンクより2012年度の「コンプライアンス違反企業の倒産動向調査」が発表された。この調査は2005年度より行われており、2012年度の倒産件数は過去の調査でもっとも多い数となっている。 (詳しくは、帝国データバ […]
2013/06/03 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 勤務時間中の喫煙で停職処分 大阪府某市水道局は、2013年5月31日、市内浄水場の技能職員17人が勤務時間中に場内の喫煙所で喫煙したとして、停職1~3カ月の懲戒処分にした。「勤務時間中に複数の職員が喫煙している」との情報提供があり、調査が進められた […]
2013/05/31 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ニュース 不正に株価を吊り上げた疑いで、不動産会社社長を逮捕 所有する自社株を高値で売却するために、不正に株価をつり上げて売却したとして、2013年5月に証券取引等監視委員会は東証1部上場の中堅不動産販売会社の社長に対し金融商品取引法違反の疑いで強制調査を行った。この取引によって社 […]
2013/05/13 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 情報漏洩 学校のPCに無断で私物のUSBメモリーを接続 2013年5月、香川県の某市教育委員会は、市立中学校の40代教諭が、個人情報流出防止のため私物のUSBメモリーが使えないように設定されている市の管理システムを無効にするソフトを作成して、私物のメモリーにパソコン内のデータ […]
2013/05/09 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 県の指導を無視し続けた遊園地で転落事故 2013年4月30日に福井県のアミューズメントパークのジェットコースターから6歳の男児が転落して重傷を負った事故を受けて、県は同園の別の遊具7基の使用禁止命令を出した。同園を経営する関山観光は建築基準法で定められた建築確 […]
2013/05/01 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 「飲酒運転にあたらないと思った・・・」、こんな警察官は辞めてください アルコールが残った二日酔いの状態で車を運転して通勤したとして、北海道警は、紋別署に勤務する40歳代の男性巡査部長を停職3か月の懲戒処分とした。巡査部長は「酒が残っている感覚はあったが、飲酒運転には当たらないと思った」など […]
2013/04/26 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 冷凍食品に根拠のない割引価格表示、12社に行政指導 消費者庁は冷凍食品の販売価格表示について、2013年4月スーパーマーケットやドラッグストアなど小売業者12社に対し、景品表示法(有利誤認)に反する恐れがあるとして、行政指導を行った。実際には「メーカー希望小売価格」や「メ […]