2017/12/27 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 飲酒運転を隠蔽し、身代わり立てる 大阪府警の巡査部長 2017年12月7日、大阪府警の巡査部長が、飲酒運転による道路交通法違反と犯人隠蔽教唆の疑いで逮捕された。 調べによると、巡査部長は酒を飲んだ状態で乗用車を運転。植木などに衝突する事故を起こした。その際、一緒にいた男性を […]
2017/12/05 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 品質管理誠実な活動 ロボット掃除機から情報漏えいの恐れ 2017年11月16日、大手電機メーカーが販売するロボット掃除機の一部機種に、情報漏えいにつながる脆弱性があることがわかった。 情報処理推進機構(IPA)の発表によると、対象となる2機種5モデル、約2万2千台において、無 […]
2017/10/26 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理品質管理誠実な活動 大手鉄鋼メーカー、長年のデータ改ざんが発覚 2017年10月、大手鉄鋼メーカーは、グループ企業も含めた複数社、複数事業部において、品質データの偽装があると発表した。 記者会見で、組織ぐるみで偽装行為を行っていたことを認めている。 【このニュースに一言 […]
2017/06/02 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 公正な取引品質管理誠実な活動 産地偽造!海外のこぼうが、青森産に 2017年5月25日、給食食材の卸業者の元支店長らが、産地偽装により不正競争防止法違反の疑いで逮捕された。調べによると、外国産(主に中国、台湾産)のごぼうを青森県産と偽った書類を作成し、都内や埼玉県内の保育園へ納品してい […]
2017/04/25 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理公正な取引誠実な活動 格安スマホ 業界最速の表示で措置命令 2017年4月21日、格安スマホのブランドで事業展開している中堅通信サービス会社は、『業界最速』などの広告表示が、景品表示法違反(有利誤認)にあたるとして、消費者庁より再発防止を求める措置命令を受けた。実際は、平日の12 […]
2017/02/13 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手電機メーカーの工場で、下請け従業員が過労死 大手電機メーカーの工場で、2015年10月に下請け会社の男性従業員がくも膜下出血で亡くなったが、福井労働基準監督署は2017年1月31日、長時間労働による過労死と労災認定した。男性は同メーカーの下請け会社の契約社員で、死 […]
2017/02/01 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメントリスク管理誠実な活動 育児・介護休業法の施行 マタハラ防止策の義務化 2017年1月1日から改正男女雇用機会均等法と改正育児・介護休業法が完全施行となった。今回の法改正で企業に義務付けられた。 政府指針による具体策としては、(1)マタハラの行為者に厳正に対処し、就業規則などで規定して周知徹 […]
2016/12/13 / 最終更新日 : 2019/11/06 管理者 ハラスメント誠実な活動 医大女性医師、同僚らにパワハラで懲戒処分 2016年12月12日、福島県の某大学に勤務する女性医師が、附属病院のスタッフや同僚医師らにパワハラを行っていたとして、停職3カ月の懲戒処分を受けた。同医師は2015年に同大学のハラスメント対策委員会からパワハラの認定を […]
2016/11/27 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理公正な取引誠実な活動 ワイロの原資は、企業が負担する経費だった? 大阪府某大学教授とゼネコン2社に贈収賄容疑 2016年11月16日、耐震構造に関する共同研究に参加させていたゼネコン2社から現金を受け取ったとして、大阪府某大学大学院工学研究科の教授が収賄容疑で、渡していた亜建設工業と飛鳥建設の担当者が贈賄容疑で逮捕された。教授は […]
2016/09/29 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 公正な取引品質管理誠実な活動 職員の着服事件が相次ぐ、神奈川県某市 2016年9月5日、神奈川県某市は生活保護費157万円が不正に支出されていたこ とを市議会本会議で報告した。同市が別件で男性課長補佐による生活保護費約520万円の着服問題を調べていたところ、匿名の投書があり、生活保護課内 […]