2018/11/27 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 外国人実習生に残業代未払いで訴訟 茨城県の農家で外国人実習生として働いていた中国人女性が、残業代未払い分の支払いなどを求めた訴訟が行われていた。2018年11月10日、水戸地裁は農家に対し、未払い分と制裁金を合わせた約200万円の支払いを命じる判決を出し […]
2018/11/06 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメント誠実な活動 部下が上司を評価する!「360度評価」制度を導入と発表 財務省 2018年10月19日、財務省は組織改革案の中間報告を行い、2019年中に上司と部下がお互いに評価する「360度評価」制度を導入予定であると発表した。 同省は、文書改ざんやセクハラなどの不祥事を受け、今後の不祥事防止を目 […]
2018/08/15 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 サッカーJ1クラブ元社員 チケット売上げなど6700万円着服 サッカーJ1のプロクラブの元社員が、チケットの売上金など計約6700万円を着服していたとして、2018年8月3日、同社はこの社員を7月末付けで懲戒解雇したと発表した。同社によると、元社員は2011年から同社に出向し、経理 […]
2018/07/11 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 公正な取引誠実な活動 受注実績などの偽装で課徴金納付命令 修理サービス会社 住宅に関する修理サービス会社が、受注実績などを偽ってウェブサイトに掲載していた問題で、2018年6月29日、消費者庁は同社に対して景品表示法違反として、4988万円の課徴金納付命令を出した。同社は自社サイトで受注実績や拠 […]
2018/05/14 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理品質管理誠実な活動 情報伝達ミスによる不当表示 大手小売会社 2018年4月25日、消費者庁は大手小売会社のソファ用カバーに景品表示法違反があったことを発表した。 調べによると、同社の商品である「綿ポリエステル変り織ソファ用カバー」などの商品タグには、「はっ水加工を施しました」と表 […]
2018/05/07 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理品質管理誠実な活動 魚の産地偽装 三重県の魚卸売会社 2018年4月20日、三重県の魚卸売会社が高級魚・クエの産地を偽って販売していたとして、同社の社長ら5人が不正競争防止法違反で逮捕された。また、社長以外の4人は、大量の貝殻を大阪湾に不法投棄していたとして、16日に海洋汚 […]
2018/04/16 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 公正な取引誠実な活動 不正行為5538件で処分900人超 どうした!大手金融機関 大手金融機関では昨年、危機対応業務として行われた制度融資に関して多くの不正が見つかり問題となっていた。同金庫は2018年3月、さらに577件の不正が新たに見つかったと発表した。過去に発表された4961件に加え、計5538 […]
2018/03/30 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメント品質管理誠実な活動 学術論文のデータに捏造や改ざん 愛知県の某大学 2018年3月10日、愛知県の某大学は、同大歯学部の講師らが発表した学術論文のデータに捏造や改ざんがあったことがわかったと発表した。「2013年に発表された論文の中に不自然なデータが存在する」という匿名の通報を受け、同大 […]
2018/02/19 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 公正な取引品質管理誠実な活動 大手化学メーカー パッケージに商品個数を誤認させる表示 2018年2月1日、大手化学メーカーが販売する浄水器の交換用カートリッジの商品個数を誤認させる表示がパッケージにあったとして、消費者庁は同社に再発防止などを求める措置命令を出した。対象となったのは同社の浄水器で、本体商品 […]
2018/02/19 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 情報漏洩誠実な活動 顧客情報を持ち出し逮捕 大手工作機械メーカー子会社の元社員 2018年1月29日、大手工作機械メーカー社から顧客情報を不正に得たとして、京都府警は不正競争防止法違反の疑いで同社の子会社に勤務していた元社員を逮捕した。調べによると元社員は、社内ネットワークから顧客データへアクセスし […]