2014/01/21 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 小児がんの治療で、子供を取り違えて細胞移植を行う 2013年12月に東京都内の某病院で、小児がんの1歳の男の子に移植する予定の細胞を、同じ病気で入院していた4歳の女の子に移植するミスがあった。2人の主治医は同じで、主治医が患者を取り違えたという。移植に使う注射器に患者名 […]
2014/01/08 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 滋賀県県議、飲酒運転で捕まる 道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、2014年1月3日に自民党の滋賀県議・M容疑者が県警草津署に現行犯逮捕された。容疑を認めている。同容疑者は後援会の新年会で酒を飲んだ後に乗用車を運転したという。商業施設の駐車場で当 […]
2013/12/26 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手機械メーカー、30年にわたり基準に満たない製品を自衛隊に納入 2013年12月大手機械メーカーが、自衛隊が使用する機関銃について、性能の試験結果を改ざんして納入していたことがわかった。改ざんは約30年にわたり、防衛省が定めた基準を満たしていない銃を、基準に達しているものとして納入し […]
2013/12/18 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手菓子メーカー、アレルギー物質の混入で商品回収 2013年12月、大手菓子メーカーが製造したスナック菓子「とうもりこスイートコーン」に、アレルギーを引き起こす可能性がある落花生の成分が混入していたことが分かり、同社は約29万袋の自主回収を始めた。購入した客からの連絡で […]
2013/11/25 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 公立病院で医薬品の横流しが17年間も続いていた! 2013年11月20日、岩手県内の公立病院の男性薬剤師が、院内の医薬品を横領・転売し、17年間で約1億7000万円を得ていたことがわかった。町は刑事告訴する方針を固めている。男性薬剤師は医薬品の在庫管理などをほぼ1人で担 […]
2013/11/08 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手流通グループ、国産米を仕入れたはずが、実は外国米! 三重県のコメ卸売会社が、外国産の米を国産米と偽って販売していたことがわかった。3年以上前から計4386トンを販売したとみられている。偽装は同社の幹部1人の指示で行われたとし、会社全体での偽装は否定しているという。加工用米 […]
2013/11/01 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 日展の審査は、作品の評価以外に基準があるの? 公益社団法人「日展」は、「書」部門の入選数が予め有力会派に配分されていたとする問題で、2013年11月、45回日展ですべての部門の大臣賞(内閣総理・文部科学)および会員賞の選考を自粛すると発表した。日展は二科展とともに日 […]
2013/10/23 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 7年間・9施設・47メニューで表示と異なる食材を使用! 大手ホテルが運営するホテルやレストランで提供していた料理が、メニュー表示と異なる食材で作られていたことが、2013年10月同社の社内調査で発覚した。2006年3月から2013年9月までの間に提供されたメニューの食材で「霧 […]
2013/10/18 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 某金融サービス、行政処分へ 某金融サービスを運営する投資助言会社が、事実上の販売手数料を受け取って顧客に特定のファンドの勧誘をしたとして、証券取引等監視委員会は、2013年10月金融庁に対し同社に対する行政処分を勧告した。同社は金融商品販売業者の登 […]
2013/10/08 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 大手銀行、暴力団への融資をコンプライアンス委員会も知っていた? 2013年9月、金融庁は大手銀行に対し、暴力団関係者などの反社会的勢力に系列の信販会社を介して総額約2億円を融資していることを把握しながら、2年以上も抜本的対応をせず放置していたとして、業務改善命令を出した。また当初の説 […]