2020/05/28 / 最終更新日 : 2020/05/28 s-manager@time-line.biz お知らせハラスメント リモートハラスメント(リモハラ)の調査結果のご案内 弊社パートナー企業「ダイヤモンド・コンサルティングオフィス合同会社」(代表 倉本祐子氏)が実施しました「企業で課題になりつつあるリモートハラスメント(リモハラ)」の調査結果が公表されました。是非ご覧ください。 企業で課題 […]
2020/05/26 / 最終更新日 : 2021/05/25 s-manager@time-line.biz 人権問題モラル・マナーSNSハラスメント デマで6人起訴 東名あおり運転 2017年に東名高速道路で起きたあおり運転事故に関連して、ネット上に誤った情報を投稿・拡散させたとして、2019年3月31日、6人が名誉毀損罪で起訴となったことがわかった。 2017年6月、神奈川県の東名高速道路であおり […]
2020/03/24 / 最終更新日 : 2020/12/21 s-manager@time-line.biz ハラスメント 幹部によるセクハラで損害賠償 官民ファンド 日本文化の魅力を海外に発信する官民ファンドの幹部らによるセクハラがあったなどとして元派遣社員が損害賠償を求め訴訟を行っていた件で、2020年3月3日、東京地裁は幹部二名にそれぞれ5万円の支払いを命じる判決を出した。 判決 […]
2019/03/05 / 最終更新日 : 2020/11/04 管理者 ハラスメント 「ばか」「ブタ」、福岡市の認可保育園で、園児に暴言や体罰 福岡市の保育園で保育士による園児への暴言や体罰があったとして、2019年2月15日、福岡市は園を運営する社会福祉法人に児童福祉法などに基づいた改善勧告を出した。市による特別指導監査によると、同園では、「ばか」「ブタ」など […]
2018/11/06 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメント誠実な活動 部下が上司を評価する!「360度評価」制度を導入と発表 財務省 2018年10月19日、財務省は組織改革案の中間報告を行い、2019年中に上司と部下がお互いに評価する「360度評価」制度を導入予定であると発表した。 同省は、文書改ざんやセクハラなどの不祥事を受け、今後の不祥事防止を目 […]
2018/03/30 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメント品質管理誠実な活動 学術論文のデータに捏造や改ざん 愛知県の某大学 2018年3月10日、愛知県の某大学は、同大歯学部の講師らが発表した学術論文のデータに捏造や改ざんがあったことがわかったと発表した。「2013年に発表された論文の中に不自然なデータが存在する」という匿名の通報を受け、同大 […]
2017/02/01 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメントリスク管理誠実な活動 育児・介護休業法の施行 マタハラ防止策の義務化 2017年1月1日から改正男女雇用機会均等法と改正育児・介護休業法が完全施行となった。今回の法改正で企業に義務付けられた。 政府指針による具体策としては、(1)マタハラの行為者に厳正に対処し、就業規則などで規定して周知徹 […]
2016/12/13 / 最終更新日 : 2019/11/06 管理者 ハラスメント誠実な活動 医大女性医師、同僚らにパワハラで懲戒処分 2016年12月12日、福島県の某大学に勤務する女性医師が、附属病院のスタッフや同僚医師らにパワハラを行っていたとして、停職3カ月の懲戒処分を受けた。同医師は2015年に同大学のハラスメント対策委員会からパワハラの認定を […]
2015/09/18 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメントリスク管理誠実な活動 労働組合で団交要求、飲食チェーン店 労働組合のBは、2015年9月10日に大手飲食チェーン店でアルバイトとして働く大学2年生の男性が、未払い賃金などの問題で団体交渉を申し入れたことを明らかにした。この男性は、毎日約12時間の連続勤務を4カ月間していたが、一 […]
2015/08/28 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメントリスク管理誠実な活動 エレベータを故意に停止した元社員の刑事告訴を検討 大手エレベーターメーカー製エレベータの保守点検を担当していた元会社員が、20105年6月から8月にかけて、東京都内など約7カ所の集合住宅でエレベータを故意に停止させ、利用者を閉じ込めていた。同社は8月5日に元社員を懲戒解 […]