2024/05/14 / 最終更新日 : 2024/04/04 s-manager@time-line.biz 労務関係 「暇だから今日は休んで」と言われた。給料はどうなるの? 「暇だから」などの会社都合で休みになった場合、会社から従業員に対して休業手当が支払われます。 会社都合で休業になった日の給料がまったく支払われないと、従業員の収入は大きく減ってしまいます。その結果、生活に支障が出てしまう […]
2024/04/09 / 最終更新日 : 2024/04/04 s-manager@time-line.biz 飲酒 お酒を飲んだ後、電動キックボードなら運転してもいいよね? 飲酒後に電動キックボードを運転することは、絶対にやめてください。 道路交通法では、「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない」と定められています。電動キックボードはこの「車両等」に該当し、電動キックボードの飲酒運転 […]
2024/03/12 / 最終更新日 : 2024/01/05 s-manager@time-line.biz パワハラ やりたくない仕事を任された! これってパワハラ? 「やりたくない」という個人の感情的な理由だけでは、その指示がパワーハラスメント(パワハラ)にあたるとはいえません。ただし、業務上必要ではない、もしくは常識的な範囲とはいえない指示は、パワハラに該当するおそれがあります。 […]
2024/02/13 / 最終更新日 : 2024/01/05 s-manager@time-line.biz コンプライアンス基礎労務関係 勤務中、手が滑って商品を壊しちゃった! 弁償しなくちゃいけないの? 働いている店で商品をうっかり落としてしまった、飲食店で食器を割ってしまったなど、働く上で通常起こりうる過失による損害は、基本的に弁償する責任はありません。 会社は、従業員を会社の指揮命令下で労働させることによって、それだ […]
2024/01/09 / 最終更新日 : 2024/01/05 s-manager@time-line.biz コミュニケーションセクハラ公私混同 ほめただけなのにセクハラ扱い おかしくない? 自分では容姿や服装についてほめただけのつもりでも、相手がその発言を不快で働きづらいと感じた場合、その行為はセクシュアルハラスメント(セクハラ)にあたるかもしれません。 男女雇用機会均等法では、職場におけるセクハラを次の2 […]
2023/12/12 / 最終更新日 : 2023/10/11 s-manager@time-line.biz コンプライアンス基礎パワハラ パワハラって、どうやって判断したらいいの? パワハラは、法的には「労働施策総合推進法(パワハラ防止法)」第30条の2で、次の3つの要素すべてを満たすものと定義づけられています。 職場のパワハラとは、職場において行われる、 ①優越的な関係を背景とした言動 ②業務上必 […]
2023/11/13 / 最終更新日 : 2023/10/11 s-manager@time-line.biz コンプライアンス基礎労務関係法令遵守 「昼休みも電話対応してね」、これってOK? 電話対応の時間は労働時間にあたります。したがって、昼休み中に、従業員に電話対応させることは基本的にNGです。 労働時間とは、労働者が会社(使用者)の指揮命令下にある時間のことであり、業務に就いている時間だけでなく、業務の […]
2023/10/10 / 最終更新日 : 2023/06/21 s-manager@time-line.biz パワハラ 部下からのパワーハラスメントもある? パワーハラスメント(パワハラ) は、部下から上司に対してもあります。 職場におけるパワハラの要素の一つに、「優越的な関係を背景とした」言動であることが挙げられます。 「優越的な関係」には、職位の上下関係だけでなく、業務を […]
2023/09/12 / 最終更新日 : 2023/06/21 s-manager@time-line.biz 労務関係 会社員の副業は、必ず確定申告をしなきゃダメ? 副業の所得金額が年間20万円以下なら、所得税の確定申告は必要ありません(※)。 所得金額とは、収入から必要経費を引いた額のこと。例えば、副業の収入が年間30万円で経費が10万円なら、所得金額は収入から経費を差し引いた20 […]
2023/08/08 / 最終更新日 : 2023/06/21 s-manager@time-line.biz コンプライアンス基礎公私混同 便利なフリーソフト、会社に無断でインストールしてもよい? 業務に役立ちそうなフリーソフトでも、会社に無断でインストールすることは厳禁です。必要であれば、情報システム部などの管理部門に確認してからにしましょう。 フリーソフトの中には便利な機能だけでなく、パソコンやサーバー内部のデ […]