「ハラスメント防止の真の目的を達成するヒント~健全なる組織には健全なるコミュニケーションが宿る~」無料ウェビナーを開催
企業・団体のコンプライアンス推進活動を支援するハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:岡村 克也)は2024年6月27日に「ハラスメント防止の真の目的を達成するヒント~健全なる組織には健全なるコミュニケーションが宿る~」と題した無料ウェビナーを開催します。社労士 原田浩一講師が登壇し、管理職に求められる適切なコミュニケーションと指導について解説します。
▼「ハラスメント防止の真の目的を達成するヒント~健全なる組織には健全なるコミュニケーションが宿る~」紹介ページ:
https://time-line.biz/htc/lp/event/webinar_harassment6/
本ウェビナーでは、社労士 原田浩一講師が登壇し、管理職に求められる適切なコミュニケーションと指導について解説します。
企業のなかには、ハラスメント防止に重きを置くあまり、
「管理職が部下の指導に及び腰になった」
「職場の人間関係が希薄になり、会社への帰属意識が低下している」
などの状況が指摘され、人材育成や仕事に必要なチームワークに問題が出るところもあります。また、従業員の離職リスクも高まっています。
今回のウェビナーでは、「ハラスメント防止の真の目的を達するために、管理職のコミュニケーションと指導はどうあるべきかのヒント」を、管理職研修で定評のある原田講師が解説します。
■開催日時
2024年6月27日(木) 15:00開始 16:30終了予定
※オンラインセミナー:Zoomによるウェビナーです。
■登壇者紹介
原田 浩一
社会保険労務士法人 開東社会保険労務事務所 社会保険労務士
■対象者(このような方におすすめ)
・「ハラスメント防止措置が、かえって組織を弱体化させるのでは」と疑問をお持ちの方
・ハラスメント防止措置の効果が表れずに悩んでいる方
・ハラスメント防止研修に対して受講者の反応がよくないとお悩みの方
・ハラスメント防止措置による行き過ぎを懸念されている方
など