第17回 OCOD/HTC共同開催セミナー
第17回 OCOD/HTC共同開催セミナー
新型コロナウイルスが感染拡大している状況や、日本政府の要請等を考慮した結果、皆様の健康・安全を第一に考え、本セミナーの開催を中止とさせていただきます。(お申込済のお客様には順次ご連絡させていただきます。)
何卒、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
管理職・リーダーに必要なハラスメント問題への対策
~正しく知って、確かな言動~
セミナーの概要
いよいよ、この6月からパワハラ防止が義務化されます(中小企業は令和4年から義務化の見通しです)。
日本の現状のハラスメント対策は諸外国から圧倒的に後れを取っているのが現状です。それを証拠に、セクハラの温床とも言えるべき男女の格差を示すジェンダーギャップは、世界121位です(2019年)。パワハラ防止法案の内容においても、ILO(世界労働機構)の条約内容をカバーしきれていません。
人材こそが組織にとって一番大きな資源あることを考えると、ハラスメント対策は何よりも組織の課題だと考えます。働く人口が減る一方の今こそ、昭和型の考え方をアップデートし、管理職の方々がハラスメント問題を「自分事」としてとらえることが必要です。
本セミナーでは、ハラスメントの知識に加え、確かな言動の指導方法、さらには、管理職に必要なマインドについて、わかりやすく解説いたします。
1.ハラスメントの基礎知識
2.多様なメンバーを育成するために必要なマインド
3.部下がやる気になる指導方法
※内容は多少変更となる場合がございます。 |
【担当講師】
倉本 祐子 氏
ハラスメント研修 専門講師/ダイヤモンド・コンサルティングオフィス合同会社 代表
自身のハラスメント経験を最大限に活かした、ハラスメント研修専門講師として、年間150日以上登壇。研修を実施した企業や自治体は200社以上にのぼる。年平均3000人を超える受講者からは「行動に移しやすい研修」と好評。また、クライアント企業からは、高いリピート率を誇る。アパレルメーカー店長、ベンチャー企業の役員、外資系派遣会社のリーダー職、中国にて一年間のコーディネイターを経て、2005年独立。
【主な著書等】
『管理職・リーダーのハラスメント対策』(ハイテクノロジーコミュニケーションズ)、『学生のうちに内定をとる技術』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)
開催概要
日時 | 2020年4月22日(水) 15:00~17:30 |
---|---|
受講料 | 23,000円(資料代・消費税込) |
定員 | 50名(定員になり次第、締め切ります。) |
会場 | 東京国際フォーラム ガラスホール棟6階 G610会議室 (東京都千代田区丸の内3-5-1) <会場へのアクセス> |
申込方法 | 1. 下記フォームにてお申し込みください。 2. 受講料を以下の口座にお振込ください。 入金確認ができない場合、キャンセル扱いとなることがございます。 ※受講料は2020/4/20(月)までにお振り込みください。 ※当日は名刺をご持参ください。 ※出欠にかかわらず 受講料の返金はいたしません。 ■受講料振込先 |
その他 | ・本セミナーに関するお問い合わせ、不明な点等ございましたら、下記、 「OCOD(コンプライアンス推進機構)事務局」までご連絡ください。 |
問い合わせ | 一般社団法人コンプライアンス推進機構 事務局 電話:03-5776-5097 Email:honbu@ocod.or.jp 〒105-0003 東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル |
最新のイベント・セミナー
- [一覧はこちら]
- 6月
- アンケート調査から「兆し」を捉え、相談窓口の利用促進に役立てませんか(2024年6月4・18開催)
- 楽々!テンプレートからハンドブックを作りませんか?(2024年6月5開催)
- こんぷろカスタム~効果的なコンプライアンス教育に、即戦力のツール~(2024年6月6・19開催)
- 手軽に実施できる社内アンケートシステム。「QRS」のご紹介(2024年6月7・21日開催)
- 「こんぷろ動画」説明会(2024年6月11日開催)
- eラーニングサービス「コンプライアンスのつぼ」「選べるコンプライアンス設問集」説明会(2024年6月11日開催)
- 標準設問で手軽にコンプライアンス意識調査が実施できる「らくらく意識調査」(2024年6月20日開催)
- 7月
- HTCの提案するコンプライアンス強化月間の取り組み(2024年7月3日開催)
- 手軽に実施できる社内アンケートシステム。「QRS」のご紹介(2024年7月5・19日開催)
- 海外子会社や外国人従業員へのコンプライアンス浸透にハンドブックを使いませんか?(2024年7月9開催)
- こんぷろカスタム~効果的なコンプライアンス教育に、即戦力のツール~(2024年7月10・25開催)
- 【こんぷろカスタム会員限定ウェビナー】 今ここにある広告違反リスク 最近の景品表示法の法執行傾向とコンプライアンス対策の勘所(2024年7月17日開催)
- eラーニングサービス「コンプライアンスのつぼ」「選べるコンプライアンス設問集」説明会(2024年7月24日開催)