こんぷろカスタム会員限定_第14回
悪しき組織風土が、不祥事の要因!
~企業不祥事を発生させないために必要なこと~
【こんぷろカスタム会員限定ウェビナー】
ウェビナーの概要(参加費 無料)
近年、企業不祥事のニュースが後を絶ちません。その中には、「えっ、あの企業が…!」というような有名企業の不祥事もあります。
何故企業不祥事が起きてしまうのか…。理由は、様々なものが考えられますが、多くの企業不祥事に共通する要因として注目されているのが「悪しき組織風土」。例えば、「意見を言わない、言えない」「行き過ぎた営利・業績志向による組織的プレッシャー」・・・など。こうしたことが当たり前になっている組織においては、組織内にイライラやモヤモヤが蔓延し、倫理観やコンプライアンス意識の欠如に繋がります。
そのようなことにならないためには、誰もが安心して本音で話のできる(心理的安全性が確保された)職場風土を構築していくことが肝要です。
今回のウェビナーでは、社会保険労務士・健康経営エキスパートアドバイザーとして、「働く人も会社も元気にする」をテーマに、数多くの企業で組織風土づくりのコンサルティングや社員研修を提供している講師が、人を大切にする企業になり、望ましい組織風土を構築していくためにはどうしていけば良いのかについて、事例を交えながらそのヒントをお話しいたします。
ウェビナーの最後には、直接講師へご質問いただける場として質疑応答の時間も設けております。
【講師紹介】
正木 秀幸 (まさき ひでゆき) ヒューマシー人事労務研究所 代表
社会保険労務士。第二種衛生管理者。健康経営エキスパートアドバイザー
雇用環境整備士(第Ⅰ種・第Ⅱ種・第Ⅲ種)
25年以上にわたり大手・中小・ベンチャー企業と様々なタイプの企業で人事実務全般と組織マネジメントを経験し、その経験を活かして2016年に社会保険労務士として独立開業し、ヒューマシー人事労務研究所を設立。
日本大学経済学部卒。伊藤ハム、シミックグループ等を経て現職。
開業以来、「組織の健康と社員の健康が健康な経営を生む」をテーマに、企業に対して人事制度構築や就業規則等の整備をはじめ健康経営や働き方改革の実現を中心とした支援を実施。生の人事経験と社労士としての専門性を活かした実践的なコンサルティングに定評がある。
企業向けに「ハラスメント防止研修」「マネジメント研修」「メンタルヘルス研修」「職場のコミュニケーション研修」といった研修を提供するとともに、東京商工会議所、横浜商工会議所、豊島区等での「健康経営」「働き方改革」「ハラスメント対策」等の講演実績がある。
(著書)「我慢する理由:職場の矛盾や理不尽、人間関係に向き合いストレスに強くなる方法」(Amazon‐kindle電子書籍、オンデマンド<ペーパーバック>)
【内容】
・ヒューマシー人事労務研究所 正木氏の紹介
・悪しき組織風土が、不祥事の要因! ~企業不祥事を発生させないために必要なこと~(正木氏の講演)
・質疑応答
・HTCからのお知らせ
など
お時間は約90分を予定しております。
【対象】
※こんぷろカスタム会員様のみご視聴いただけます。
・今までとは違うテーマの研修に興味をお持ちの方
・健康経営に関心がある、取り組みたいとお考えの方
・人手不足にお悩みの方
・ハラスメントや過重労働がない、そして生産性の高い職場環境を実現したい方
など
開催要項
WEBセミナー |
■2022/9/8(木) 15:00~16:30(参加費:無料) <本ウェビナーは終了いたしました> |
---|
※Zoomのウェビナー機能を利用して開催いたします。
※カメラ・マイクは不要です。
※ウェビナー終了時間は、進行状況により前後いたします。
お申込み方法
こんぷろカスタム会員限定のウェビナーのため、本ページからはお申し込みできません。上記の「開催要項」の方法にてお申し込みください。
ご登録いただきました後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
確認メールには受講に必要なURLが掲載されておりますので、削除せずにウェビナー当日まで保管をお願いいたします。
個人情報の取り扱い
ご入力いただいた個人情報は、ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社が「個人情報の取り扱いについて」の記載に基づいて取得、管理し、お客様の個人情報を以下の目的にのみ使用いたします。
・本ウェビナーの運営
・お問い合わせへの対応
・当社サービスに関するご案内
「個人情報の取り扱いについて」は、下記ページをご参照ください。
https://time-line.biz/htc/lp/privacy_policy_2/
最新のイベント・セミナー
- [一覧はこちら]
- 6月
- アンケート調査から「兆し」を捉え、相談窓口の利用促進に役立てませんか(2024年6月4・18開催)
- 楽々!テンプレートからハンドブックを作りませんか?(2024年6月5開催)
- こんぷろカスタム~効果的なコンプライアンス教育に、即戦力のツール~(2024年6月6・19開催)
- 手軽に実施できる社内アンケートシステム。「QRS」のご紹介(2024年6月7・21日開催)
- 「こんぷろ動画」説明会(2024年6月11日開催)
- eラーニングサービス「コンプライアンスのつぼ」「選べるコンプライアンス設問集」説明会(2024年6月11日開催)
- 標準設問で手軽にコンプライアンス意識調査が実施できる「らくらく意識調査」(2024年6月20日開催)
- 7月
- HTCの提案するコンプライアンス強化月間の取り組み(2024年7月3日開催)
- 手軽に実施できる社内アンケートシステム。「QRS」のご紹介(2024年7月5・19日開催)
- 海外子会社や外国人従業員へのコンプライアンス浸透にハンドブックを使いませんか?(2024年7月9開催)
- こんぷろカスタム~効果的なコンプライアンス教育に、即戦力のツール~(2024年7月10・25開催)
- 【こんぷろカスタム会員限定ウェビナー】 今ここにある広告違反リスク 最近の景品表示法の法執行傾向とコンプライアンス対策の勘所(2024年7月17日開催)
- eラーニングサービス「コンプライアンスのつぼ」「選べるコンプライアンス設問集」説明会(2024年7月24日開催)